GWの長い期間のコーヒー豆保管方法


珈琲倶楽部 田 マスター永塚です。


間も無くやってくる大型連休

今年は10連休とかとか、、、もー皆さんは何をするのでしょうか?(笑)

当店ではもちろん、その期間も休まず営業をしております。


さて、皆さんこの長い期間どこかに行かれる方も多いかと思いますが、

コーヒーの保管はご存知ですか?

キャニスター缶などをご用意している方は大丈夫かと思いますが、お持ちでない方、

わざわざ今から購入しなくても大丈夫です!


こちらの袋は当店の購入用の豆が入った袋ですが、これ一度ハサミで封を切ったら

もちろんながら鮮度はどんどん劣化していきます。

ではどうするのか?


ジップロックのような袋をご用意ください。

これでOKです。

購入した袋の上部をハサミなどで丁寧に切って、

必要な分の豆を取り出します。

袋を輪ゴムを縦にして袋を閉じて、そのままジップロックにいれます。


このようにしてそのまま冷凍庫にいれておけばOKです!

ここで良く聞かれますが、冷蔵庫ではなく冷凍庫?

はい、冷凍庫にしてください。


ただし、この状態にしても当然ながら豆は焙煎後少しずつ

劣化していってます。

豆で購入した場合においても目安は3週間位。

豆を挽いた状態では頑張っても2週間、できれば1週間です。


豆袋の裏側には賞味期限のシールが貼ってあり、それには

半年先に表示されていますが、これはあくまでも賞味期限という

単位であり、皆さんが望んでいるような豆がふわーっと膨らむような

感じ、これは賞味期限ではなく上記の日程を目安にしてください。


注意としては、豆を挽いた状態で購入の場合は特にしっかりと

ジップロックの封も閉まっているか確認してくださいね。

コーヒーというのは挽いた状態だと特に脱臭効果が最も強い作用を

します。ですので、冷凍庫の匂いをどんどんとコーヒーに吸ってしまい

ます。くれぐれもご注意を!

珈琲倶楽部 田

東京都八王子市にて昭和58年より炭火焙煎珈琲専門店として営業をしております。 八王子市内に2店舗ございます。

0コメント

  • 1000 / 1000