珈琲倶楽部 田の新しいスタイル

珈琲倶楽部 田マスター永塚です。

3日前に知人と話をしていた中でいろいろとアドバイスを

頂き、こういう動画を作ってみました。


あえてのテロップなども入れず(一部除く)、ただ

生の音だけを楽しんで頂く、そんな動画です。


珈琲にご興味のある方、これから勉強していこうという方、

是非ご覧いただければと思います。


当店ではBASEショップの方にデジタル配信(有料)で珈琲講座なども

しておりますが、そっちはガチの講座になるので、こちらは

そういう説明なども一切なしの、ただ見て感じて頂くのみの動画です。


珈琲倶楽部 田の新しいスタイル動画、どうぞ




================================

【BASE店で販売しているデジタルコンテンツはこちら】


デジタルコンテンツ | 珈琲倶楽部 田 珈琲豆・ドリップ珈琲 専門サイト powered by BASE

昭和58年に東京都八王子市にて喫茶店を開店。百貨店などの出店などをえて、現在は、路面店にある本店と、JR八王子駅ビル内のCELEO八王子の地下一階にある支店の2店舗。コーヒー豆は炭火焙煎にこだわり、神戸にある焙煎工場より直送にて週1のペースで焙煎をし、完全在庫0を常に心掛けて店舗の喫茶と併用で物販も行なっております。品質にこだわった結果、コスト的にはアップしてしまうが炭火という焙煎方法が味わいが深く芯までコーヒー豆が焼かれる事でコクと苦味が特徴の味わいになる事からこの方式で販売しております。2010年より更にコーヒーを楽しんで貰いたい想いから、ドリップコーヒーを強化。従来ドリップコーヒーは工場で大量生産してコストを下げて販売するのが一般的だが、品質を重視している当店では全ての工程を手作業にして、在庫をほとんど持たずに常に鮮度・質の高いドリップコーヒーが実現。更にブレンドなどを研究し、現在では日本で唯一の”ワンドリップコーヒーマイスター”のいる店として、世界でお客様だけのオンリーワンドリップコーヒーなどを展開。結婚式の二次会のプレゼントや、挨拶などに使えるドリップなどを販売。お客様とのヒアリングで味わいからパッケージまでを低ロットで販売。近年はプロミュージシャンのイベント用やファンクラブ限定グッズなどにも採用して頂いております。

デジタルコンテンツ | 珈琲倶楽部 田 珈琲豆・ドリップ珈琲 専門サイト powered by BASE

珈琲倶楽部 田

東京都八王子市にて昭和58年より炭火焙煎珈琲専門店として営業をしております。 八王子市内に2店舗ございます。

0コメント

  • 1000 / 1000